【意外と知らない】「How are you?」って聞かれたらなんて答えるの?

【意外と知らない】「How are you?」って聞かれたらなんて答えるの?

 

本記事では英語の挨拶の基本、「How are you?」と聞かれたときの正しい答え方について場面別に徹底解説しています。

 

「I’m fine. Thank you, and you?」は使わない

 

僕らが小学生や中学生だった頃にこのフレーズを淡々と練習していたのを未だに覚えていますが、このフレーズは一切使いません。

(そしたらなぜあんなに決まり文句みたいに覚えさせられていたんだ…)

 

もちろん、間違ってはないのですが、自然ではありません。

むしろダサいくらいです。

 

実際に僕も今までネイティブの方がこれを言っているの聞いたことがないです。

では「何ていうのが一番自然なの?」というのをこの記事では見ていきましょう。

 

①お決まり

 

I’m good

調子いいよ

 

I’m fine

まぁいい感じだよ

 

I’m all right 

まぁまぁかな

 

Not bad 

悪くないかな

 

②調子のいい時

 

I’m great 

かなりいいよ

 

I’m excellent

最高だよ

 

③めちゃくちゃ調子のいい時

 

Better than ever

いつもになく最高だよ

 

Never been better

ここまで最高な状態は初めてだよ

 

④普通の時

 

I’m okay 

普通かな

 

Could be better

微妙かな

 

⑤そんなに良くない時

 

I don’t feel good 

なんか調子よくないわ

 

I’m little sleepy

ちょっと眠い

 

I’m little tired

ちょっと疲れてる

 

I’m little hungry  

ちょっと腹減ってる

 

 

応用編

 

A:「How are you?」

B:「I’m good!」

と答えたら、「その後はなんて続ければいいの?」という方も多いと思います。

これだけだとすぐに会話が終わってしまうし、なんか無愛想な感じになってしまいますよね。

 

ということでここでは応用編としてこの後にどう続くのが自然なのか、見ていきましょう。

 

一般的な返し

 

I’m good. Thank you for asking. How about you? (フォーマル)

調子いいですよ。聞いてくださってありがとうございます。あなたはどうですか?

 

I’m good. What about you? (普通)

調子いいよ。あなたはどう?

 

I’m good. And you? (カジュアル)

調子いいよ。君は?

 

その後に詳細を話す返し

 

ネイティブの人たちは「How are you?」の後に自分の調子だけでなく、一日の出来事や今置かれている状況等も話したりもします。

英語の挨拶はこれも含めて「挨拶」ということですね。

 

「Because」を使う

I’m good because I just passed the test.

テスト合格したから調子いいよ

I’m great today because my boss just told me I don’t have to go to office tonight.

今日は最高だよ。今晩オフィスに行かなくてもいいってボスがたった今教えてくれたからね

I’m tired because I couldn’t sleep well last night.

昨日よく寝れなかったから疲れてるよ

 

「But」を使う

I’m good, but I have so much work to do for the mid-term.

調子いいよ。でも、中間テストに向けてやることめっちゃあるんだよね。

I’m hungry, but I have something to do before I get to eat.

腹減ってるんだけど、食べる前にやることがあるんだ。

I’m tired, but it’s still Monday, you know…

疲れてるんだけど、まだ月曜だぜ…

 

 

まとめ

 

今日は「How are you?」の返事として適切な英会話フレーズ集を見てきましたが、たくさんありますね。

どれが正解というものはありませんが、場面や使う相手に応じて使い分けができるようになればいいですよね。

 

映画やドラマなどを見ているとそんな場面がたくさん出てくるので英語学習にはおすすめです。