筆者&ウェブサイト紹介
簡単な自己紹介

アユタヤの子供達と共に!
- ソーシャルメディア - ・YouTube ・Twitter ・Instagram ・LinkedIn
名前:伊藤 奨哉
現在地:東京都
専門:商社 / ウェブマーケター / ライター
趣味:旅・歴史
米国大学ジャーナリズム専攻⇨経済的にきつくなり一時帰国⇨自動車メーカーに就職⇨貯金しながら旅をする⇨再度アメリカで復学し、ウェブマーケティングを学ぶ⇨東京都内の商社に就職
当メディア「ミナトのすゝめ」では、英語学習、留学情報、文化比較、国際情報などを中心にお伝えしてます。
旅と歴史を愛してます。
「ミナトのすゝめ」とは?
当サイト「ミナトのすゝめ」は、主に「英語を勉強したい方」、「海外に興味のある方」のための情報サイトです。
「留学してみたいな」
「英語を話せるようになりたいな」
「日本とは違う文化を知りたいな」
「世界で今何が起きているのかな」
「世界の政治問題について知りたいな」
「ニュースで問題になっているあのことについての歴史的背景を知りたいな」
こんな方におすすめです。
かなり幅広いジャンルの中で記事を書いていますが、基本的には英語学習やアメリカに関しての記事が多くなっています。
当サイトでは政治的、宗教的な記事も数多く書いていますが、できる限り中立・客観的な立場を保ちながら真実のみを書いています。
「ミナトのすゝめ」というサイトタイトルですが、これはかなり悩んだ挙げ句つけました。笑
「ミナト」⇦これは「港」を指し、「海外への出発点」という意味合いを込めて名付けました。
「すゝめ」という言葉ですが、これは「福沢諭吉」の「学問のすゝめ」から取っています。
過去の経験
中学時代
・リトルシニアで野球に明け暮れる
・中学入学早々、勉強もまともにせず遊び歩くようになる
・Nasを聴いてU.S.ヒップホップにハマる
⇨勉強をしなさすぎて、仕方なく野球推薦で高校進学
高校時代
・そこそこ強い高校で3年間野球に明け暮れる
・高二のときにアメリカに行ってみたいと思い出す
・高校野球を引退した後、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴを旅する
⇨この時に国際ジャーナリストになると決意
第一次アメリカ大学時代
・19歳の時に初めて留学生としてアメリカ・インディアナ州に渡米⇨ジャーナリズム専攻
・アメリカ人との会話が成り立たなさ過ぎて現地で引きこもる
・日本が恋しすぎて「ネトウヨ」になる
・学生ローンや姉から学費を借りるも金銭的な面で一時帰国することに
・一年半ほど留学したのち日本に帰国
⇨このまま日本で働くことに
第一次社会人時代
・帰国後すぐに自動車工場で就職し、寮で一人暮らし
・職場と寮を往復する毎日、週末はゲーム三昧
・バイクで日本中を旅する
・韓国、中国、フィリピン、タイを旅する
・韓国語と朝鮮半島の文化について学び始める
・京都の旅館に転職するも、入社早々、旅館がブラックすぎたので、9月の大型台風の中、夜逃げ&退職
⇨自分自身に絶望して再度アメリカ留学を決意する
・転売で稼ぎはじめる
・日本語ブログ「ミナトのすゝめ」を開設
・マーケティングとジャーナリズムの相性が抜群だということに気づく
・ヒッチハイクで日本を旅する
⇨この時の出会いがキッカケで、ジャーナリズムからマーケティング専攻に変更を決意
・3年間日本で働いた結果、700万円ほど貯金できたので学生ローン&姉の借金を返済し再度アメリカで復学
第二次アメリカ大学時代
・アメリカ・ノースダコタ州の大学でマーケティングを専攻
・ウェブマーケティングを研究する
・英語版ウェブサイトやYouTubeチャンネルを開設
現在
・現在は東京都内の商社で会社のウェブ担当を引き受けつつ、ベトナム貿易の実務を行っています
最後まで読んでいただきありがとうございました。
質問やお仕事のご依頼などあれば下記のフォームからお願いします⇩