【コツがあります】海外留学中に友達を作る方法まとめ

【コツがあります】海外留学中に友達を作る方法まとめ

 

海外留学をしている方、または「これからする」という方、友達ができないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

言語も文化も違う中で友達をなかなか作れないのは当然のことですね。

 

筆者が初めてアメリカに留学したのはもうかれこれ5年前のことになります。

最初は全く英語が話せず大学の授業にもついていけませんでした。

 

平日は朝から晩まで図書館にこもり、週末は遊ぶ人も当然いないので次第に引きこもりがちになった経験があります。

しかしアメリカで友達を作るのはコツがありました。

 

本記事ではこんなインキャな筆者でも実践できた「海外での友達の作り方」をご紹介しています。

 

留学中に友達を作るメリット

 

今さらかもですが、友達っていいですよね。

特に海外だと色々な国籍や文化を持った人達と知り合ってたくさんのことを学べると思います。

 

英語も家で単語の暗記などひたすらやるよりは人と実際に会話して覚えた方が言うまでもなく効率が良いですね。

留学に行く前に英語の基礎をみっちりやって、実際に行ってからは人と会話したりして、「生きた英語」を学ぶのが一番です。

 

留学中に単語や文法の勉強をするのは、「ゴルフの打ちっぱなしに行って、スイングの練習をする」ようなものですのでおすすめしません。

 

海外で友達を作るのって大変なの?

 

かなり大変です。

まず言語に慣れない内は会話もままならないので、友達を作ろうにも最初の方はそもそも相手にもしてもらえないこともあります。

 

そして、「英語で話す練習をもっとしたい!」と思っても友達や話す相手がいなければ、話す機会がないので余計不安になります。

「これ留学してる意味あんのかな?」って思うこともしばしばあります。(僕がそうでした)

 

特に大学とかですと基本的にクラスメートとの距離があるので(高校や語学学校に比べ)本当に親密になったり、会話をする機会も少ないのが現実です。

教室に行って授業を受けて図書館で課題やって次の日の予習して帰るだけの生活になります…

 

「留学したら友達もできて英語も自然に上達する」というのは間違いですね。

なので留学する前に英語の基礎はある程度知っておくというのが大前提になります。

 

そもそも遊んでる暇とかあんの?

 

あります。

ていうか留学しているときはめっちゃ暇です。

 

大学の授業(アメリカ)はかなりハードで課題や予習&復習が大変っていうイメージがありますが、大抵の大学の授業は月〜木まで、毎日の授業は2コマから多くても3コマとかなので、基本的には時間は余ります。(課題と予習&復習を十分にしたとしても)

 

ではここから実際に「友達を作る方法」を見ていきましょう!

 

 

アルバイトをする

 

大学に留学している方は、授業についていける程度で時間を見つけてアルバイトをしてみるのはどうでしょうか。

例えばアメリカではVISAの関係上キャンパス外でのアルバイトは出来ませんが、キャンパス内でのアルバイトは比較的簡単にできると思います。

 

詳しくは各大学先に聞いてみましょう。

 

日本にいる時もそうですが、バイト先で知り合った友達はかけがえのないものですよね。

また、国によってもアルバイトが認められている国とそうでない国がありますので自分が留学する予定の国や今現在留学中の国の情報を見てみると良いと思います。

 

 

(個人Tutorとして)日本語を教える

 

僕もアメリカの大学にいた時に1時間$15の個人Tutorを毎週二日間やらせていただいておりました。

生徒さんとは仲良くなれるし、なんといっても英語の勉強にもなるのでとても良い経験になると思います。

 

幸い僕が通っていた大学にはJapaneseの授業があり日本人の先生もいたので、ある日その先生のところに行き「授業についてこれてない生徒を紹介してくれ!」と直談判したところ斡旋してくれました。

自分で値段設定などして個人Tutorとして計2人の生徒に日本語を教えていました。

 

僕の大学のように日本語の授業があるところなどは良いですが、ないところでも最近では「日本の文化に興味がある!」という方や、「日本語を勉強してみたい!」という方も多いと思います。

「Tutor」となるとある程度の経験や英語力も必要でハードルが高いようにも思いますが、”友達として仲良く日本語を教える”くらいならすぐにでもできると思うので、日本語を武器にして友達をたくさん作りましょう!

 

Language Exchangeっていうのもあるよ!

 

大学や語学学校ではよく「Language Exchange (言語交換)」というサービスをやっているところもあります。

お互いの言語を学びたい人たちが集まって交流出来ます。

 

また、英語のTutorを持つという一方的なものもあります。

学校にもよりますが、留学生なら無料で英語のTutorを持つことも可能ですので一度調べてみるのも良いですよ!

 

 

日本人の友達に紹介してもらう

 

留学先では少なからず日本人の「同志」がいると思います。

気持ちが分かち合える仲なのでお互いに助け合えるのがメリットですよね。

 

ですので、留学先の先輩などに現地の学生を紹介してもらったり、パーティーに誘ってもらったりすれば数珠繋がりで自然と友達の輪が広がります。

 

 

寮に住む

 

学生寮に住むのが比較的手っ取り早い方法かもしれません。

というのも週末になれば必然的に「誰々の部屋で今夜はパーティーだから」みたいな感じで情報が回ってきて、行けばクラスメートなどがいて「お前あのクラス取ってるよね?俺も取ってんだけどなんか難しすぎるから今度教えてくんない?」ということになるので自然に知り合いが増えます。

 

ホームステイよりも寮の方がいいよ!

 

ホームステイも良いんですが、ある程度生活に慣れてきたら寮に住むことをおすすめします。(よっぽど良いホストファミリーに出会わない限り)

 

僕も最初の3ヶ月だけホームステイをしていましたが、生活がかなり限られていました。

 

僕はアメリカで車を持ってなかった上に家が学校から遠かったため毎日学校までは、お父さんの仕事に合わせて送り迎えをしてもらっていました。

朝7時半に一緒に家を出て(早すぎ)、夕方5時に会社の帰りに迎えに来てもらうので、とにかく送り迎えに依存してましたので自由がなかったです。

 

という点では学校の横についている寮に住む方が圧倒的に自由度が高いと言えます。

 

寮の注意点も一応ある

 

寮では何よりも「ルームメイトが全て」です。

ルームメイトが自分とは合わない人に当たってしまった時は地獄です。(経験あり)

 

ですので、理想はある程度仲の良い人と「ルームシェア」するのが良いですよね。

 

 

クラブに属す

 

大学では日本の「サークル」みたいな感じでありとあらゆるクラブが存在します。

ガチでやっているスポーツ系から週に一回だけ集まってお話だけするというのもあります。

 

僕も以前は「クリエイティブライティングクラブ」というものに一時期入っていました。

毎週集まって自分が読んだ本をみんなに紹介したり、ショートストーリーを書いてきてみんなでお互いに読んで感想を言い合うというものでした。

 

最初のうちなどは無難にインターナショナルクラブ(留学生の集まり)などがあったら顔を出してみるのもいいと思いますよ!

 

 

学校のイベントに参加する

 

大学などになるとキャンパス内でパーティーやイベントを学校主催でやっていることがよくあります。

学校が配信しているメールや掲示板などをチェックしていると「〜日の〜曜日にこんなことやるから是非来てね!」みたいな感じで情報が回ってきますので積極的に行くようにすると良いですね。

 

また前述しましたが、寮にいるとそういう情報がたくさん回ってきますのでおすすめです。

 

 

教会などの宗教施設に行く

 

これもおすすめです。

キリスト教の教会では毎週週末になると何かしらのイベントをやっていたり、ボランティア活動などもやっていたりもします。

 

特にアメリカには各地に韓国の人達が集まるキリスト教 教会がたくさんあります。

僕が住んでいた所(インディアナ州)にもありましたが、韓国人の友達に「行こうぜ!」と誘われて韓国料理をまかなわれたことがありました。

 

そういうところに行ってみて交流を深めてみるのも良いですよ。(アメリカにいる韓国の方は特に日本人に親身に接してくれます)

また教会だけでなくアメリカにはたくさんの宗教施設があります。

 

中でもモスク(イスラム教寺院)にも行ってみるのも良いかもしれません。

僕が住んでいたところにはサウジアラビアから来たイスラム教の人達が多数いて、ラマダンの最後の日になると街で一番でかいモスクで「お疲れ様パーティー」をやるということで誘われて行ってみたことがあります。

 

アラビア料理を食べたり、色んな人とも会えて良い経験になりましたので、宗教施設に行くのもおすすめではあります。

 

注意点も

 

「そんなに色々な宗教施設に軽いノリで遊びに行ってもいいの?」という方もいるかもしれませんが、全く問題ないです。(リスペクトは忘れずに)

 

基本的には何か新しいことを学んだり、新しい人に出会ったりするために行くことに誰も否定しません。(仮に神様を信じていなかったとしても)

実際に僕はたくさんのイスラム教の友達やキリスト教を信じている友達もいますが、彼らは熱心に「俺たちの文化はこうなんだ!」というのを説明してくれますが、それ以上は何もないです。

 

彼らの文化を学べばそれでいいと思います。

逆に言えば、神道のことを何も知らない方が観光で日本の神社に来て、仮に写真だけを撮って帰っていったとしても、「あぁ、やっぱり日本の文化っていいね」って思ってくれれば嬉しいですよね。

 

それはどこの国&文化でも共通だと思います。

 

 

まとめ

 

ということで今日は様々な「海外で友達を作る方法」を見てきました。

海外にいると日本にいるときよりも友達を作るのは難しいと思いますが、誰かに出会う機会は日本にいるときよりもはるかに多いと思います。

 

ですので「結局は自分次第」ですよね。

積極的に自分から挨拶したり、話をかけてみたりするのが良いと思います。

 

とにかくフットワークを軽くしましょう!